運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
79件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-12-03 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

続いて、特許庁長官お越しになっているかと思いますが、この法案提案理由説明書によりますと、「関係法律整備を行う」として「特許法」という具体的な法律の名前が挙げられておりますが、同法の改正内容としてどのような諸点を考えておられるのか、できれば端的に御説明を願いたいと思います。

石井一二

1999-12-03 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

法案提案理由説明書によりますと、独立行政法人の当初の資本金として、国が所有している「土地建物等の価格に相当する額」と記されておりますが、トータルとしてどの程度の規模土地が今回の一連の法改正独立行政法人に移管すると思っておられるか、おおよその数字がわかればお教えいただきたいと思います。

石井一二

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ですから、そういうところを踏まえて、検察審査制度、私は実は検察審査制度提案したときの提案理由説明書を読んでみたのですよ。そうしたら、昭和二十年代に既に大陪審を考えていたのですね。大陪審を考えているんだけれども、ちょっと時期尚早だから検察審査制度を導入しようということになった。私、今検察審査制度を直観的に見てみて、欠陥があるのは、被害者が亡くなったときに申請できないことになっております。

中村正三郎

1999-02-01 第145回国会 衆議院 予算委員会 第7号

の幹部を呼びまして、これはこの前もここでお答えしたことがございますけれども、検察庁といえどもこれは行政機関である、行政機関は連帯して国会責任を持つべきものだ、昭和三十年ごろまでは検察官国会に来て証言をしておった、しかしあるときから検察官が出なくなった、これは国政調査権との関係において将来考えなきゃならないことじゃないかというお話をしまして、現在の検察庁法をつくりましたときの木村篤太郎大臣提案理由説明書

中村正三郎

1991-03-28 第120回国会 参議院 予算委員会 第11号

○池田治君 大分わかってきましたけれども、なおわからぬのは、地方財政とか年金、恩給関係費とか、こういうものの支給日が決められて何カ月分を支給する、そうしないと実態にそぐわないからそうするんだということは理解できましたが、しかし、何日間分ということを大蔵大臣は明確に期間を決定されている以上、この期間のうちそういう問題がありますということは少なくとも提案理由説明書では述べておかれた方がなお親切じゃないでしょうか

池田治

1980-04-23 第91回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

それから、郵政大臣にも関連して聞いておきますが、御提案国際電信電話株式会社法の一部を改正する法案提案理由説明書の全文を注意深く読んでみましても、この法案を改正する理由内容に「ああいうこと」も「こういうこと」も出ておりません。だから、つまりどういう理由でこういう提案をなさっていらっしゃるのか、どういうことがあったのか、まずKDD事件というものの認識を明確にしていただきたいというふうに思います。

則武真一

1979-02-22 第87回国会 参議院 法務委員会 第4号

これをやるところをもっと明るいすがすがしい場所にできないかということで裁判所もそれなりに御苦労なさって、執行官室整備その他をおやりいただいておるようでありますが、今度、この法改正に伴いまして、たとえば動産の競売につきましても、競りだけじゃなくて随意契約ということもあり得るし、それから不動産についても競りだけじゃなくて入札あるいは最高裁規則で定めるその他の方法ということで、この法の改正趣旨それ自体の中にも、提案理由説明書

橋本敦

1978-10-18 第85回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

○片山甚市君 それでは、ここに提案理由説明書があるが、言えますか。一番大きな意見があるんですよ、私が提案したのだから、発議者だから。ここにあるんですよ。あなたたち、そんな持ってないでしょう。よく読んで、帰ってから見ておいてください。そんないいかげんな、総理大臣ばっかし言いなさんな。総理大臣国会で選んだんです。われわれが選んだんですよ、議会の中で。  

片山甚市

1978-05-11 第84回国会 参議院 法務委員会 第12号

江田五月君 一番最初に確認をしておきたいわけですが、この法律は、何度もおっしゃっているとおり、一部過激分子による事犯が非常に看過するにたえない事態になっているので、したがって本法案第一条が禁止しようとしている行為というのは、提案理由説明書の文章によりますと、爆発物銃砲等によって武装した数名の集団によって計画的組織的に一部過激分子による航空機の乗っ取り、在外公館占拠等不法事犯が企てられた際の、関係者

江田五月

1973-02-20 第71回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

これは提案理由説明書にも休耕補償などによってとか、あるいは生産調整のためにということが書いてある、提案者の側として、私のいま質問しておることについてどうお答えになるでしょうか。  それから政務次官、あなた行政の、大臣のかわりにおいでになっている当然の責任者ですから、いまの問題についてどういうふうにしようとお考えになるか、伺いたいのです。

野々山一三

1972-04-21 第68回国会 参議院 法務委員会 第11号

だから私はわざわざあなたに質問をする際に、あなたはこの間この委員会で正式に提案説明をなさったその火炎びん使用等処罰に関する提案理由説明書というものをお読みになったわけですね。その中には一つも書いてない。一つも書かれていない。一つも書いてないじゃありませんかと聞いているわけです。ところがあなたは、口頭でおっしゃったことと、いま述べられたことは違いますね。そうでしょう。

野々山一三

1972-04-21 第68回国会 参議院 法務委員会 第11号

衆議院議員大竹太郎君) さきのこの提案理由説明の中でないというお話でございますが、この火炎びん使用等処罰に関する法律案関係資料の中の三、火炎びん使用等処罰に関する法律案提案理由説明書六ページでございますが、この中ほどに、「このような観点から、火炎びん使用等について特別の処罰規定を設け、もってこの種不法事犯防遇に資するとともに、社会不安を一掃し、法秩序の維持に寄与するため、」云云となっておるわけでございまして

大竹太郎

1972-03-24 第68回国会 衆議院 法務委員会 第10号

それで、どのような点に三条二項に問題点があるかと申しますと、これはこの法律案提案理由説明書にも述べられてございますが、ガソリンにいたしましても、灯油にいたしましても、またガラスびんにいたしましても、その他の容器といわれるものにいたしましても、いずれも国民の日常生活上普通の形で使われているものであります。

藤木英雄